2016年5月3日火曜日

行ってみよう!宮城県 DAY2 二度目の仙台

えーっと、本当は気仙沼に行こうと思っていたのです…。
仙台からは新幹線を使って2時間弱、バスなら3時間弱という事実を仙台に来てから知り、諦めました。

ホテル併設のレストランで和朝食を食べて街に出ました。
ホールのお兄さんが、ベトナム系っぽい働き者のお兄さんでした。

東北大学って、留学生めちゃ多いらしいから、そのあたりの学生さんなのかしらね。知らんけど。

実は震災の一年前に仙台に観光に来ており、るーぷる仙台という市内周遊バスに乗って主だった仙台の観光地は一度訪ねたことがあるのです。

今日・明日の2日間、どこ行こうかなぁ。とホテルのロビーにあった観光案内をなんとなく取ってみたところ、レンタサイクルのマークが地図にあったので、これでちゃりちゃり郊外に出てみることにしました。

こんな感じ。
その名も「ダテサイクル」
このネーミング会議には日本のおじさんしかいなかったと思う。仮に女性がいたとしても、決定権は50代のおじさんにあっただろうと想像の翼が広がる。

まあいいや。

ネットでユーザー登録して、市内各所にあるサイクル置き場の中から、ホテルに近くで自転車が置いてあるところを探して、この自転車使います。と予約すると、ユーザー番号が送られてきて、それを入力したら鍵が開くというシステム。

Suicaとかの電子マネーカードを登録すれば、それをかざすだけでいいみたい。

すごい便利だけど、シニアの人にこのシステムは通用するんだろうが…。

今日薬師堂の近くですれ違った、品の良さそうかおばあさまがこのレンタサイクル使ってはいたけれどね。


そして、まずは大崎八幡宮へ。
ここはるーぷるのルート沿い以前も行ったはずで、美しいところだったよねぇ。と、うろ覚えですがもう一度行ってみたかったので行きました。
参道も、鮮やかに彩色された建物の彫刻も綺麗で、やっぱり行ってよかった。
結婚式をしていたので、写真は遠目からのみ。

だるまさんがかわゆい。


その後、東照宮へ。
階段の両脇に立った大きめの灯篭が迫力あります。
あ…。ここ見たことあるな、テレビで。と思いだしたのは震災の記憶。
大きな灯篭が倒れていた映像に驚いたのを思い出しました。

その石灯篭の写真がエラーで保存されていない…。なので本堂の写真だけです。
あの石灯籠が両脇に並んだ階段は迫力がありました。


お昼ゴハンは、昨日食べそびれた牛タン!
牛タン利久で「🉐(まるとく)利久セット」という、頼むのがちょっと恥ずかしいネーミングのセットメニューを頼んで、牛タン塩焼きと牛タンビーフシチューの2つを味わいました。
うまい。幸せすぎた。

(カウンターで写真を撮るのがためらわれたので、箸袋のみ…。)

その後、南に向かい、陸奥国分寺薬師堂へ。
グーグルマップで住宅街の砂利道、クネクネ道に誘い込まれ、薬師堂の裏手に導かれたのでした。
表参道はめっちゃきれいな舗装道路沿いだったぜ…。

奈良時代に建立された国分寺の最北のものらしいです。
奈良時代の権力者の力がここまで及んでいたのねー。すごい。
平安時代に消失して、伊達政宗の命で建て直されたものが今あるものみたいです。

柱の跡とか、発掘調査でこの辺に何かがあったらしいという跡を見ながら、史跡好きの旦那さんが写真を撮りまくっているのを三歩下がって優しげに見守る奥さんというステキシニアカップルに心を打たれつつ、陸奥国分寺薬師堂を離れました。

次は海を見に行こうと、そこから5 kmほど東に向かったのですが、折しも強風の今日。
高速道路の東に出たあたりで電動アシスト自転車でも全く前に進めない事態に陥り、泣く泣く諦めました。
(あ、高速道路の写真も無いな…。カメラがこわれかけっぽい)


しかし、日本の電動アシスト自転車はちょうど良いサポート感が良いですね。
ミャンマーの暴走アシスト自転車やエンスト自転車とは大違いでした。


市内中心部に戻ってきて、レンタサイクルどこに返せば良いのだ…。とぐるぐる回っていたら、さっきまで残り30%のパワーと示していた電動アシストメーターがいつの間にか落ちており、ノーアシスト自転車になっていました…。
私のiPhoneみたい…。
坂を登りきったところでよかった。

ちょっと重たくなったペダルを漕ぎ漕ぎ、無事レンタサイクルを返却場所を見つけて、返却手続きをしました。
鍵をかけてエンターボタンを押したら、返却確認メールが届くので、それで終了。
借りた場所じゃなく、どこでも良いらしいです。
ただし、このレンタサイクル指定の駐輪場じゃないとダメらしい。駐輪場の微粒電流を感知してどうとか。
じゃあ、その自分が返したい駐輪場がフルだったら、駐輪場ジプシーになるのか…?

駐輪場の開き具合もネットでチェックできればもっと便利だけどなー。
あと、自分が自転車を借りているときは、他の駐輪場に何台空きがあるのかが見れなくて、バッテリーが低下したので他の自転車に借り変えようかなと思っても、どこに何台あるのかわからないので、これも見れるようにしてほしいなと思う。


お昼ゴハンに牛タンをしっかり食べすぎて胃が重いので、夜ごはんはおかゆにしましたー。
海老ワンタン粥。杏仁豆腐つき。
おいしい。

テーブルのうえのおかゆタレと黒酢でちょっと味を変えつつ、最後までおいしく食べました。

「謝朋殿 粥餐庁 」です。
食べログに、「ここは昼も夜も値段が変わらないのも良い感じ!」というコメントがあって、仙台は夜は高くなるシステムが普通なのかとびっくりした。カルチャーショック。

確かに利久は全く同じメニューで、昼・夜の価格が変わるっぽくメニューに書いてたなー。

関東・関西も、夜は単価を上げるようにすると思うけど、昼のセットメニューとは別のコースを夜には設定するとかして、単価を上げてるような気がするので、同じメニューで昼・夜で値段が違うって新鮮だけれど、人件費が夜の方が高くなると考えると、お酒があんまりでないお店ではメニューの値段を上げるのが手っ取り早いってことなのかしら。
ナゾである。

今日は自転車移動が多かったので、歩いたら距離は少なめ。
自転車を使っていた時間を登録すれば〕「アクティブな時間」が、もっと多くなるはずだけど、登録してません。まあいいや。
今日もよく眠れそう。