2015年12月21日月曜日

クリスマスはすぐそこに

久しぶりに、街一番のショッピングモールに行ってきました。

クリスマスツリーが飾ってあって、ワゴンセールもしていました。
まるで日本の年の瀬みたい。
南国インドネシア、それも田舎でコンビニ生活をしていると、ついうっかり季節の移り変わりを見逃してしまいますが、月日は着実に流れているのを実家にしました。

しかし、ワゴンセールって言っても、シーズンオフセールというわけでもないでしょうし、なんなんでしょう。
インドネシアは日本みたいに四季の移り変わりがはっきりしていないので、売り切らないといけないという切迫感が薄いような気がするんだけれど、やっぱり在庫処分なのかしら。

2015年12月20日日曜日

12月20日 ホテルの朝食

もう日曜日。今週はやたら長かったようであり、でも早く過ぎ去ったような。

気がつけばあと数日でクリスマスである。
南国インドネシアの田舎にいると、なかなかクリスマス気分になれない。
一応、ホテルの中にはクリスマスツリーも飾ってはあるんだけれど。

本日の朝食

トムヤムスープ
ナシゴレン
ソーセージ
ポテト
パパイヤ
メロン
スイカ
ケーキ風のなにか(食べてもなんだかよくわからなかった)
ヨーグルト

緑が足りない気がする。

2015年12月18日金曜日

日本から持ってきてよかったもの ー うがい薬

く日本からインドネシアに持ってきてよかったなーと思うアイテム。
うがい薬です。

イソジンにしようと思っていたのですが、イソジンは殺菌力が強すぎるとか、ウイルスには効くけど風邪の原因の細菌には効果がないとか、諸説あるらしいとGoogle先生に教えてもらいました。

したがい、今回日本から持ってきたのは、炎症を鎮めるアズレン配合のものにしてみました。

あれ…?ちょっと喉が痛いかも…。と思った日は、これでうがいをして消化の良いものを食べて寝ると、今のところ1〜2日で喉の痛みがひいてくれます。

マツキヨPB商品。これ一本で100回使えるらしいっす。

うがい、手洗いは風邪予報の第一歩ですね。


2015年12月17日木曜日

インドネシアのポテトチップス

インドネシアのポテトチップス。

ヒゲおじさんシリーズは好きな味が多いです。
自分的にはうす切りパリッとが好きなんですが、これは厚切り波形。どうかなー?

左側のコンビニチェーンのプライベートブランド的なやつ。
Google翻訳先生によると、"Japanese purple sweet potato chips"
ニッポンムラサキイモチップス的な感じですかね。(適当)

ムラサキイモって、日本でも南の方で取れるイメージ(適当)なのですが、インドネシアにはムラサキイモはなかったのでしょうか。
なぜにJepang。

ナゾである。

2015年12月15日火曜日

雨季のインドネシアであんぱんを

雨季ですねぇ…。
っていうか、今日は1日中降ったり止んだり、しとしと小雨が降り続いたり、日本の梅雨みたいな雨模様でした。

インドネシアのコンビニであんぱん購入!
あんぱん RED BEAN。
そしてなぜかお相撲さんのイラスト。

パンがもう少ししっとりしてるほうが私好みなんだけどなー。とは思うけれど、あんはしっかり甘みのある小豆あんでまあまあ好きでした。

しかしなぜスモウレスラーなのか。

インドネシアでトムヤムクン

アジアンフードというくくりで、ここインドネシアのホテルのレストランでトムヤムクンがメニューに載っている。

頼んでみたらこうなった。
エビと辛味&酸味のスープは確かにトムヤムクンである。
しかし、豆腐や玉ねぎも入っており、きのこはマッシュルーム。

なんか違う…。
まあ、それなりにおいしいけれど。

酸味がなければ、韓国料理っぽくもある。

2015年12月14日月曜日

チャ・カンクン

空芯菜の炒めもの。
インドネシア語で、チャ・カンクンです。
にんにくと、赤唐辛子(全然辛くない)、空芯菜をざっと炒めたものです。
ソースは黒いケチャップマニスですかね〜?

シンプルでおいしい一品です。

チャ・カンクンは、中華料理系インドネシア料理。
日本人にも好まれる味だし、インドネシア人も大好きらしい。
みんなで取り分けるスタイルの食事だと、チャ・カンクンがいつも一番になくなっちゃうというほど。

くせのない青菜に、ガーリックの香ばしい風味、さほど辛みが強くない唐辛子でほんの少しだけ味にアクセントをつけて食欲増進。

今日のはカンクンだけですが、エビ入りとかも魚介の旨みとよく絡んでおいしいのです。

インドネシアで野菜がたっぷり食べたくなった時におすすめの一品です。

2015年12月13日日曜日

12月13日 ホテルの朝食

もう師走だよ。今年ももう20日だよ。
南国インドネシアにいると、日付感覚がゆるくなる。なんでだ。

一応、乾季から雨季へ季節は移り変わっているんだけどね。

今日の朝食。
普段はあんまり生野菜は食べないんだけど、温野菜のおいしそうなものが見つからなかったので、今日はサラダ。

インドネシアにいるけれど、日本食レストランは近くにあるので、それは便利。感謝。

しかし、おいしいイタリアンが食べたい。切実に。


2015年12月12日土曜日

インドネシアのカップヌードル

カップ麺を買ってきました。
非常食用です。
チキンスープヌードル x 2
チキンスープミートボールスペシャルヌードル
 
おいしそうなゆでたまごや肉団子が乗っている。
Sedan cupのパッケージには、「写真はイメージです。」と、きっとどこかに書いてあるのだろう。

今までに1. 2度食べたことがあるけど、食べ応えがないというか、おやつ感覚?
カロリー的にはそれなりに高そうなんだけど、食べ終わった後に満足感が得られない。

インドネシア人的には、これらは食事なのかおやつなのか、今度誰かに聞いてみよう。


4年前のシンガポール

目がさえちゃったので、iPhoneのアルバムを見ている。

っーか、そういうことしてるから寝れないんじゃん?っていうツッコミは無しで。

夜景をバックに、世界三大がっかりのマーライオン。
夜景がきれいで、がっかりどころかワクワクした。

クリスマスシーズンだったらしい。(私の記憶はおぼろげだけど、iPhoneは記録してる)

なぜか象のオブジェ。かわゆい。

中華街はこんな感じ。
辰年を祝ってる。4年前か…。
もうそんなに経ったの⁉︎


地下鉄でよその国からきた女1人でも問題なく動けるっていうスムーズさ、安心感、安全性。

「社会的弱者がそれなりの暮らしができる社会であることが、先進国の証明である。」という言葉を、シンガポールの写真を見ながら、なんとなく思い出したのでした。




2015年12月10日木曜日

行ってみたいね! ミャンマーへ

ミャンマーに行ってみたいなー。と今いろいろ調べています。 


 Kindle本があったので、るるぶミャンマーも買っちゃいました。

 旅ブログやミャンマー情報がいろいろそろったサイトもあるけれど、やっぱり旅本は情報がまとまっていて良いなぁと思う。

 BBAだからですがね…。 

なぜ行きたいかと問われれば、アウンサンスーチーさんが率いる政党が、総選挙で大勝したというニュースを聞いたからです。 
なので、首都のヤンゴンに行ければ個人的には満足なのですが、ガイドブックを見てみると、仏教国としていろいろ見どころがあるみたいです。 


日本人はビザを取る必要があるのですが、調べてみたところ、オンラインでビザが取れるのです。 

ネットで入力して、クレジットカードで支払いをして、問題なければ3営業日でビザが取れるとのこと! 

http://evisa.moip.gov.mm/index.aspx 

簡単な英語で、サイトの構成もわかりやすいです。

個人情報を入力して、写真をアップロードして、カードで支払いして終了です。 
ポップアップロックとかでエラーにならないよう、申請画面に移動するとすぐにポップアップテスト画面がでる親切ぶり。 

2014年9月からのサービスで、開始当初はVISAカードの支払いのみだったようですが、2015年12月の今はMasterCard、JTBなども使えるようになっています。 

行けるかどうかわからないけれど、休みが取れたら行けるように、とりあえずビザだけ申請してしまいました(笑) 

そして2営業日で、ビザが発給されました! 
お役所仕事が規定より速く処理されるなんて! 

私はトラベラーズビザ、50ドル。 3ヶ月で期限切れなので、3月上旬までに行ける機会があるかなぁ。

 

インドネシアのコンビニで90000ルピア散財!

90000ルピアって800円くらいだけどね。

ジャカルタでもそうだったけど、ここジャワ島の西の端の田舎のコンビニでもそうなのである。

食品と日用品は別々の袋に入れてくれるのである。

この辺のメンタリティーは日本人と通じるところがある。

私は全然気にならないタイプなので、日本では食品も日用品も一緒の袋に入れてもらうけれど。

インドネシアの場合はパッケージが破けたり、フタが開いてしまったりして、中身がこぼれることがあるので、レジの方の親切をありがたく思っています。

食品コーナー

トルティーヤチップ、4000ルピア。
オートミールクッキー、各4000ルピア。
ロンガンバンコク、20000ルピア。

日用品コーナー

テイッシュ、10200ルピア
ヘアオイル、10900ルピア
消毒スプレー、13500ルピア
消毒ジェル、16900ルピア

だいたい100ルピアが1円くらいと覚えているけど、今は若干ルピア安。
円安ドル高の今でちょいルピア安なので、ドル・ルピアではかなりルピア安になってるんでしょう。


2015年12月9日水曜日

ムハンマドと猫

イスラム教の開祖 ムハンマドは、ねこ大好き人間だったそうな。

というわけで、イスラム圏ではネコが大事にされる傾向があるらしく、インドネシアには自由奔放でかわいがられたがりのノラ猫ちゃんが多いです。

ルームサービスを受け取っていた際に、気がついたら部屋に入っていたネコ!
部屋をぐるっと一周して、あちこちにマーキングしたら満足したのか、エアコンの風がちょうど良い具合にあたる、クローゼット前で寝はじめた…!

かわいい…いや、あかんあかん。
かわいくても異国のノラ猫なので、私には免疫のない病気のあれこれを持っていてもおかしくないので、ここは心を鬼にして出て行ってもらわなければ
…!

ベルトを持ってゆらゆらさせたら、じゃれてくるかな〜。
そこからちょっとずつ、ドアの方へ誘導して…
いや、おなか見せてじゃれるとか、くつろぎすぎだから!

野良とは思えない人懐っこさ。
自分のことカワイイって自覚してるヤツや…!
10分くらいあれこれ誘導して、ようやく出て行ってくれました。よかった…!

ちょっとさみしいけど、朝起きたらネコ(野良)がベッドに入ってたとかは、やっぱりちょっと遠慮させていただきたい。

一回、ネコパンチをくらったけど、爪たててなかったからケガはしなかった。よかった…。
一瞬ヒヤリとしたぜ。



2015年12月8日火曜日

風邪にはこれ!マヌカハニー

朝、起きたら喉がイガイガ。

喉と気管支あたりに違和感があるので、風邪じゃなくて空気の悪さにやられたのかも知れないけれど。
とりあえずうがい薬と、マヌカハニーでケア。

マヌカハニーは日本からインドネシアまで持ってきた、ニュージーランド産です。
お値段がめっちゃ高くて一瞬ひるみましたが、インドネシアの田舎暮らしで、必要な薬とか簡単に手に入らないかも知れないし…。と思い、買ってきたのでした。

コンビニとかでも薬は売っているので、まあそれは取り越し苦労でしたが、これまでのインドネシア滞在中に、ちょっと風邪っぽいなぁ。と思った時に、食べています。

やわらかーいキャラメルみたいな、ねっとりした食感で、濃厚だけれど、くどくない甘さでおいしいです。

仕事中は紅茶やカモミールティーに、コンビニで買ったハチミツとシナモンスティックを入れて、民間治療をまずはトライ。

それでも喉の違和感が消えないので、医学の力を借りるべくトローチもなめました。

今日は暖かくして早く寝よう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年12月5日土曜日

インドネシアで焼うどん

インドネシアのホテルのルームサービスで焼うどんです。
画像調整でかなり明るくしましたが、かなり茶色い感じで、おばあちゃんが作った焼うどん風でした。

具は、ねぎ、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、ピーマンかな?
今日はお肉は入ってなかった…。

焼うどんがメニューに加わった当初は、今日はにんじんを切らしているので作れません。などという頑なな姿勢を見せていたのですが、インドネシア人シェフも冷蔵庫の残り物でちゃちゃっと作るというワザを覚えたらしい。

いやしかし、栄養バランスも考えて、タンパク質も入れて欲しい。

インドネシアニュース Jakarta Globe

インドネシアのニュースを中心に、ワールドニュースも載せている英語ニュースサイト。"Jakarta Globe"


写真が豊富で、いろいろな話題にふれられて便利で、見出しだけ眺めているだけでも楽しくて、よく見ています。

ニュースサイトとしてはすきなのですが、Matahari Mallのポップ広告がでてきて、これがウザかわいい。


いや、かわいくはないかな。。。

しかし、インドネシア人はこれを見て購買意欲がそがれないのであろうか。。。謎である。

2015年12月2日水曜日

油性マジックを復活させよう!

油性マジックといえばマッキー。
はるばる日本からインドネシアまで持ってきましたよ。

油性マジックといえば、水性ではダメな時、ここぞという時に出番か来るラスボス的な存在。
そして、その時は不意に訪れる。

油性マジックを使いたいときには、インクが切れているというマジカル。

そんな時の応急処置として、ググってみたところ下記3点が挙げられていました。
• 除光液をペン先から染み込ませる
• 消毒用エタノールをペン先から染み込ませる
• 油をペン先から染み込ませる

消毒用エタノールはなかったのですが、消毒ジェルで行けるかなー。と思いチャレンジ。
結果、それなりに復活しましたが、エタノールは油性インクをきれいにぬぐい去る効果もあるので、書いたそばから消えていくみたいな感じになってしまいました。
ジェルなので、ペン先に残りやすいのでしょう。

次に試したのが、こちら白樹油。
本当は、画材用オイルとかが良いらしい。
このオイルを、キャップになみなみ注いで待つこと10分。
インクが出るようになりました〜!
(でも、ちょっと色は薄い)

3時間ほど置いたら、まるで新品のようなインクの濃さまで復活していました。

そして1日経つと、もう乾いてしまって再び使えなくなってしまっていました…。

まあ、インドネシアの田舎でも、油性マジックはコンビニで買えることが分かったので良いのですが、急にどうしても油性マジックが使いたくなった時にはエタノールかオイルが良いらしいです。

インドネシアの万能薬 カユプティオイル 白樹油

インドネシアのコンビニや薬局に置いてある。緑のアレです。

カユプティオイル(白樹油)
ミントより控えめな爽快感と、甘めの香りで、胸のすく香りのオイルです。

アロマオイルでいうと、ティートゥリーやユーカリっぽい香り。

 
腹痛、膨満感、吐き気、虫刺されによるかゆみに効くらしい。
ほんまかいな。ってほどの万能薬。

患部に塗るだけでOKらしいです。
子どものお腹冷えの防止に、お腹にぬるなどにも使われるらしいです。

その他、気分転換をかねたハンドケアとして(?)手に塗っている人も、会社のデスクで見かけます。

私は風邪ぎみで喉が痛いときや、鼻がつまりぎみの時に、胸元や喉まわりに塗っていました。
ポカポカ、スースーする感じ。
さらりとしたオイルなので、スーッと肌になじみます。

今回、日本からハッカオイルを持ってきたのですが、ハッカオイルは量を間違えるとスースーしすぎて痛くなるんです。
(私が使い慣れてないだけなんでしょうが…。)

カユプティはマイルドなので、あんまり気にせずガシガシ塗って大丈夫です。

ジャカルタにいるころも使っており、気に入っていたので日本に持って帰ったのですが、日本で使うとなんとなくコレジャナイ感。

昔読んだ森瑶子さんのエッセイで、「パリで買ったシャネルの香水が、日本ではパリでのような香りを放たないのが残念だわ。」的な、恰好良い文章を書いていたのですが、「日本では、カユプティの香りがバリでのような香りを放たないので残念だわ。」的な事を恰好よく言える大人の女性ななりたいです。


いや、別にならなくても良いな。

2015年12月1日火曜日

ティーヌンでシンハとセットメニュー

iPhoneの写真フォルダを見ていたら、飯テロ写真を発見した。

フォルダから削除していないどいうことは、多分ブログに載せてないと思うんだけど、あんまり自信がないけど載せちゃおう。

インドネシア出張前に、歯医者に通っていたのですが、その帰りに寄ったティーヌン。

ガパオライスとトムヤムヌードルと生春巻きのセット。
ビールはシンハ。
麻酔治療したのに、ビール頼んでしまった!

まあ、頼んじゃったのはしょうがない。
確か全部飲んだはず。

タイ料理は酸味と辛味とその他色々が重なり合う、複雑なおいしさがあるよね。

インドネシアは辛味と甘味がキモで、タイ料理に比べるとシンプルでわかりやすいおいしさ。


今住んでいるところは海が近いので、シーフードがおいしい!

ただし、現地ごはん屋さんではお腹を壊すリスクと隣り合わせなので、なかなかチャレンジしようという気持ちになれないのであった。

この前、同僚のインドネシア人の子とインドネシア料理を食べに行ったら、みんなお皿もグラスもスプーンもフォークも全部テイッシュでキレイに拭ってから使っていた。
いわんや日本人をや。

インドネシア料理を現地ごはん屋さんで食べるときは、万が一お腹を壊して会社を休むはめになっても大丈夫なよう段取りをつけてから、万全な体制で臨む必要があるのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年11月30日月曜日

Keep Calm and Carry On

友人と電話中、最近世界中あちこちでテロとかあって怖いよねー。という話をした。

その時の友人の一言。
「でも多分、日本で交通事故にあう確率よりも低いよね?」

そうかもね。
多分、宝くじの一等にあたる確率よりも低い。



でも、なんとなく旅行に行くにしても、テロが起こりやすそうな都会よりも田舎のほうが良いかなぁと考えてしまう。

例えば、日本に暮らしていて万が一テロの被害に遭ってしまっても、そこが私の暮らしのベースだから、しょうがないと思える。

でも、自分が選んだ旅行先でテロに遭ってしまったら、なんでここを選んだんだろうと後悔してしまうような気がする。

別に対して違わないのにね。


Keep Calm and Carry On (平静を保ち、普段の生活を続けよ
イギリス政府が第二次世界大戦時に作った宣伝ポスターらしいけど、ヨーロッパの強国らしい言葉だと思う。
そして、今こそこの言葉を思い返す時だと思う。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015年11月29日日曜日

インドネシアと通信販売

朝から雨。
30分くらいかけて、どんどん空が暗くなり、風が強くなり、嵐が近づく。
ザッと降って、さっと晴れるスコールとは違って、雨が上がった今もまだどんよりとした曇り空なのである。

しょうがないからビールを飲もう。
高城剛さんの著書に載っていたミニスピーカーfoxLは、小さい割に音が良くてステキ。

充電しておけば、コンセントにつながなくても、バルコニーに持って出て音楽が聴ける。

インドネシアの田舎にいる今、リアルショップで欲しいと思うものは、食べものか日用雑貨だけなのである。

本屋さんにはインドネシア語の本しかないし、洋服はいまいち欲しいものがないし、っていうかおしゃれして出かけるような場所も用事もないし。

ネット通販はインドネシアでもMatahari Mallとか、Zaliraとか、他に私が知らないものもきっとたくさんあると思うんだけど、ちゃんと配達されるかどうかがすごく謎!

会社から、おせちのお重のパンフレット電子版が届いたので、発注しようとしたら、配達網が充実していないエリアなので、郵便局留めになりますと言われたのだった。

数週間前から、Black Fridayやらなんやらのプロモメールが、Amazon.comからめっちゃ送られてきており、お買い物欲と、清貧生活(図らずもそうならざるを得ないだけ)との間で揺れているのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2015年11月28日土曜日

ナチュラルココナツジュース

ココナツジュースを飲みました。

2ヶ月ほど前にお腹を壊してから、食事に対してかなり保守的になっていたのですが、やっぱりローカルフードもおいしい。

青いココナツの身をナタみたいな何かで削って割って持ってきてくれました。
砂糖なしで!といっておかないと、デフォルトでお砂糖を入れてくるお店も多いらしい。


パカリ!
フレッシュココナツウォーター!やっぱりおいしい!

市販の紙パックココナツウォーターで感じるような青くささは全くなくて、ほのかに甘くて、でも甘すぎなくておいしかったです。

そして、やっぱりインドネシアで売ってる紙パックココナツウォーターは、かなりお砂糖が入っているんだなーと思いました。

実の内側に薄くついている、白いプルプルのところはスプーンですくって食べられます。


ジュースより甘みが強いけれど、あくまでフルーツの甘さです。
あっさりプルプルの杏仁豆腐みたいで、おいしいデザートでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村